ブックマーク
RSS1.0
Chromebook
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▼ページ下へ
[0]
Chromebook
投稿者:
管理人
投稿日:2021年 8月 8日(日)13時23分36秒
Chromebookに関する情報を集めます。
[
1
]
Chromebook
投稿者:
SHIRAISHI Kazuo
投稿日:2021年 8月 8日(日)13時32分37秒
編集済
返信
Chromebookは,Linuxを有効化すると十進BASICが実行できます。
参照 Chromebookヘルプ Chromebook で Linux をセットアップする
https://support.google.com/chromebook/answer/9145439?hl=ja
Chromebookで日本語版十進BASICを動かすためには,別途,日本語フォントのインストールが必要です。
Linux ターミナルで,
sudo apt install task-japanese locales-all fonts-ipafont -y
ChromebookのCPUには,Intel系とARM系の2種類あります。
Intel系のときは,十進BASIC Linux 64版
https://ja.osdn.net/projects/decimalbasic/releases/p8178
ARM系のときは,BASIC_generic Linux_ARM64版
https://ja.osdn.net/projects/decimalbasic/releases/p13818
をダウンロードし,Linuxファイル フォルダに展開してください。
Linuxファイル フォルダに展開すると,basicの実行権限が無効化されています。
ターミナルで
cd BASICJa
sudo chmod 775 basic
を実行し,実行権限を付与してください。
実行は,ターミナルから
cd BASICJa
./basic
[
2
]
BASIC generic
投稿者:
SHIRAISHI Kazuo
投稿日:2021年 8月16日(月)16時22分54秒
返信
ARM版Linuxで動作する BASIC generic は,十進BASIC独自拡張の十進1000桁モードと有理数モードを持ちません。
[
3
]
Re: Chromebook
投稿者:
SHIRAISHI Kazuo
投稿日:2022年 2月 9日(水)14時12分30秒
返信
> Linuxファイル フォルダに展開すると,basicの実行権限が無効化されています。
ChromeOSの側から展開するとbasicの実行権限が無効化されます。
Linuxのコマンドで展開すれば普通に使えます。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▲ページ上へ
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
スレッド一覧
◇
スレッドが使えます
(2)
◇
Amusement_Program
(12)
◇
Chromebook
(3)
◇
人の色覚の数理
(14)
◇
Apple Silicon (M1プロセッサ)での動作
(7)
◇
Full BASIC互換ライブラリ
(7)
◇
Paract BASIC
(22)
◇
改修予定のJIS非互換
(3)
◇
複数ページ長編プログラム(新規投稿)
(16)
◇
「十進BASIC第2掲示板」投稿記事リスト
(17)
◇
「十進BASIC掲示板過去ログ」インデックス(トピック)
(17)
◇
「十進BASIC掲示板過去ログ」インデックス(ツリー)
(91)
スレッド一覧(全12)
他のスレッドを探す
スレッド作成
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成