プログレッソ日向FC掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
サッカー
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全262件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 8.19 大王谷の悲劇
投稿者:
管理人
投稿日:2012年12月30日(日)12時31分8秒
返信・引用
九州お遍路さんへのお返事です。
忘年会とても楽しかったです。三年生の父兄の方ともたくさん話をすることができ、前向きな
言葉もたくさんいただきました。ありがとうございます。
8.19大王谷の悲劇については、また思い出させてしまい大変申し訳ありません。あの日の経験については私自身の宝物として今後の指導に活かしていきます。もちろんご先祖様、神様へのお祈り、心配りは忘れずにいざという時はお願いしてみます。ためになる、楽しい話をありがとうございました。
> 12/23 お忙しい中、忘年会を開いて頂、役員をはじめコーチ陣の方、誠に有り難うございました。久しぶりにコーチ陣、選手や父兄と会い、やはり、このような飲み方はいいな~とつくづく思った次第です。
>
> 会の挨拶で、Sコーチが「今年の夏の大会では・・・・。」と話し始めると、私の中でようやく消えかけていたあの時の記憶が、再び鮮明に脳裏へ浮かび上がってしまいました。
>
> 忘れもしない8.19大王谷運動公園。
> 息子以上に気合いの入っていた私は、いつもより早めに起き、いつもより多めに急須へ茶葉を入れ、熱々に煮えたぎったお湯を注ぎ、丹念にぐるぐる、ぐるぐると廻し、仏様専用湯飲みへなみなみにつぐと、仏壇の位牌の前に置き、
>
> 「ようやくご先祖様の力をかして頂く時がやってまいりました。親父、ばあさん、なぜ死んであの世に行ったのか? この日のためやないんか? 言わんでもわかっとるやろうな。頼むで!!」
>
> 今になって考え直すと、本当にバチ当たりなお願いをしたな~と、反省しております。
>
> 次に、O平氏の乾杯の挨拶。
> 「皆様、今年は・・・・」としゃべり始めると、8.19の朝、鳩のふんで汚れていた観客席を誰よりも早く来て掃除をしていたO平氏の姿が、琥珀色の濡れたコップに映し出されました。
>
> 「ホームやから、綺麗にしとかんとな!」
>
> 椅子と椅子の狭い間を丸い体を起用にくねらせ掃除をする姿は、気合いが漲り又、これから始まる決戦に向けての神頼み的なもをお願いしているかのように感じ、「皆、想いは同じなんだな~」と、嬉しく感じた事を思い出しました。
>
> どうもこの日は、私の記憶の中で消え失せる事のない出来事みたいですので、
>
> 「8.19 大王谷の悲劇」
>
> と命名し、より深く記憶に刻み込む事にし、これからの子育て人生におおいに役立てていきます。今年もまた、プログレッソを通じ、いろんな事を経験し、感じ、考えさせられた事、感謝しております。
> 月並みではございますが、良いお年をお迎えください。
>
>
> 追伸
> 真夏に、ここぞっ!!とご先祖にお願いする時にお供えするお茶は、冷たい方が良いかも。
> あの日、熱いお茶ではなく、冷たいお茶をお供えしておけば・・・・。
>
8.19 大王谷の悲劇
投稿者:
九州お遍路
投稿日:2012年12月26日(水)15時50分48秒
返信・引用
12/23 お忙しい中、忘年会を開いて頂、役員をはじめコーチ陣の方、誠に有り難うございました。久しぶりにコーチ陣、選手や父兄と会い、やはり、このような飲み方はいいな~とつくづく思った次第です。
会の挨拶で、Sコーチが「今年の夏の大会では・・・・。」と話し始めると、私の中でようやく消えかけていたあの時の記憶が、再び鮮明に脳裏へ浮かび上がってしまいました。
忘れもしない8.19大王谷運動公園。
息子以上に気合いの入っていた私は、いつもより早めに起き、いつもより多めに急須へ茶葉を入れ、熱々に煮えたぎったお湯を注ぎ、丹念にぐるぐる、ぐるぐると廻し、仏様専用湯飲みへなみなみにつぐと、仏壇の位牌の前に置き、
「ようやくご先祖様の力をかして頂く時がやってまいりました。親父、ばあさん、なぜ死んであの世に行ったのか? この日のためやないんか? 言わんでもわかっとるやろうな。頼むで!!」
今になって考え直すと、本当にバチ当たりなお願いをしたな~と、反省しております。
次に、O平氏の乾杯の挨拶。
「皆様、今年は・・・・」としゃべり始めると、8.19の朝、鳩のふんで汚れていた観客席を誰よりも早く来て掃除をしていたO平氏の姿が、琥珀色の濡れたコップに映し出されました。
「ホームやから、綺麗にしとかんとな!」
椅子と椅子の狭い間を丸い体を起用にくねらせ掃除をする姿は、気合いが漲り又、これから始まる決戦に向けての神頼み的なもをお願いしているかのように感じ、「皆、想いは同じなんだな~」と、嬉しく感じた事を思い出しました。
どうもこの日は、私の記憶の中で消え失せる事のない出来事みたいですので、
「8.19 大王谷の悲劇」
と命名し、より深く記憶に刻み込む事にし、これからの子育て人生におおいに役立てていきます。今年もまた、プログレッソを通じ、いろんな事を経験し、感じ、考えさせられた事、感謝しております。
月並みではございますが、良いお年をお迎えください。
追伸
真夏に、ここぞっ!!とご先祖にお願いする時にお供えするお茶は、冷たい方が良いかも。
あの日、熱いお茶ではなく、冷たいお茶をお供えしておけば・・・・。
ジュニアスクール
投稿者:
管理人
投稿日:2012年12月19日(水)17時13分25秒
返信・引用
先日の月曜日で2,012年のジュニアスクールは蹴り納めとなりました。今年もたくさんの選手が参加いただきまして誠にありがとうございました。
2013年のスタートは1月7日、月曜日サンドーム17時からです。来年もたくさんの参加をお待ちしております。
部員募集説明会
投稿者:
管理人
投稿日:2012年12月 1日(土)18時23分12秒
返信・引用
木曜と金曜日の2日間で部員募集の説明会を行いました。
参加いただいた保護者と選手の皆様、誠にありがとうございました。
来年度一緒にサッカーができることを願ってます。
2月初旬に3回目の説明会を行います。多数の参加をお待ちしております。
2013年度新入部員募集の保護者説明会
投稿者:
管理人
投稿日:2012年11月 7日(水)17時00分34秒
返信・引用
2013年度新入部員募集の保護者を対象にした説明会を行います。少しでも興味のある方はぜひ一度、参加してください。都合の良い日にお願いいたします。
対象 : 現小学6年生で2013年4月から中学1年生になる生徒の保護者の方
日時、会場 : 11月29日(木曜日) 19時~ サンドーム2F会議室
11月30日(金曜日) 19時~ サンドーム2F会議室
*たくさんの参加をお待ちしております。(子供の参加もOKです。)
無料体験練習募集
投稿者:
管理人
投稿日:2012年10月17日(水)18時48分46秒
返信・引用
対象 : 小学6年生(中学からサッカーを始めたい人も大歓迎です。)
日時 : 毎週火、水、木曜日 18時15分~20時15分
場所 : 矢野産業グランド
*都合の良い日で練習途中からの参加でもOKです。多数の参加をお待ちしております。
経験
投稿者:
管理人
投稿日:2012年 8月29日(水)15時19分58秒
返信・引用
この2ヶ月間、目標にしてきた18,19日のリーグ戦、4連戦、最後の試合で力尽きました。全勝対決で勝利し、目標達成まであと少しのところまで近づきましたが残念な結果に終わりました。サッカーはこの”あと少し"というのがとても難しい! たくさんこのような経験をしてきているのに伝えきれなかった、力不足です。3年生を中心にボロボロになりながら頑張っていた選手に申し訳ない気持ちです。とても残念な経験でしたが、とてもためになる経験だと思います。選手諸君この経験を力に変えてまた前を向いて努力していこう。この2日間、会場はとても盛り上がり選手たちも素晴らしい雰囲気のなかプレーできたのではないかと感じました。盛り上げてくださったプログレッソサポータをはじめ各チームのサポーターのみなさん、ありがとうございました。
豆腐の薬味は・・
投稿者:
九州お遍路
投稿日:2012年 8月28日(火)13時55分43秒
返信・引用
私は豆腐が好きです。絹よりも木綿派です。
豆腐の鉄板焼きも好きですが、今の時期は夕暮れに、テレビは付けず、季節の虫の音だけを聞きながら、冷えたビールの横に「冷や奴」を置いて食べるのが定番です。
私の食べ方は、冷えた豆腐一丁をそのまま皿へ移し、上面のセンターを2cm画に箸で切り抜き、切り抜いた穴に醤油のプールを造る。まずは切り抜いた破片、その次は右端上部を一口大にそぎ取り、醤油のプールにチョィと漬けて食べていきます。
薬味は、ゴマ、ネギ、ミョウガ、鰹節、等々有りますが、
とりわけ私の一番好きな薬味は、その日に有ったプログレ試合の得点場面を再度頭の中に描き、それを白い豆腐の上にのせ食べるのが、最高に旨い!
「あいつのダイレクトはすごかったな~」とか、「あそこは、パスよりシュートやないか?」などと、講釈をタレほろ酔いになる。またこれが勝ち試合なら、箸もビールも長友ばりに進む。
いまだに、8/19の傷心が癒えぬわたくしではございますが、
プログレサポーターとして、何が足りなかったのか? 何をせねばならなかったのか?、何をしてやれば良かったのか?
反省し、答えを模索する毎日です。
今晩は、豆腐を食べようと思います。
薬味も・・・、模索中です。
狭い心
投稿者:
サッカーの神様
投稿日:2012年 8月25日(土)11時16分38秒
返信・引用
だささんへのお返事です。
> きみたちまけたね(笑)
>
> あなたがサッカーに関わる人間てないことを信じたい
サッカーに関わる人間はそんなに狭い心は持っていない
もし、関わる人間だとしたらあなたは可哀相な人だ
だってあなたはまだ運命的な出会いをしていないのだから
(無題)
投稿者:
ださ
投稿日:2012年 8月21日(火)21時47分31秒
返信・引用
きみたちまけたね(笑)
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。
/27
新着順
投稿順