プログレッソ日向FC掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
サッカー
]
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全262件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
剛 と たかし
投稿者:
九州お遍路
投稿日:2012年 6月 4日(月)16時18分6秒
返信・引用
ソーラーパークでのクラブ選手権予選、馬場-重の中、微かな望みを期待しつつ、応援いたしました。結果、長渕剛「乾杯!」にて、レベルの差を改めて感じた次第でした。
しか~し!、PGサポーターは、他チームサポーターと会話し、情報を交換し、交流を深める事が出来ました。また、次回に向けて、応援いたします。
先日、オマーン戦にて日本プロサッカーのすごい盛り上がりを見せていました。
これらプロサッカーの土台が、ジュニアやユースの戦いであり、この子達を指導するコーチ陣の頑張りが必要不可欠である事は、明白です。勝ち負けも大事ですが、PG選手諸君が、サッカーと言うスポーツを芯から好きになっていると言う事は、指導していただいているコーチ陣がすばらしいからだと思います。また、選手に限らず、そのサポーターまでも虜にするとは、流石、サッカーの魅力を知り尽くしているプロだと、頭が下がります。
そんなコーチ陣には申し訳ないのですが、今回のクラブ選手権予選の結果は、わたくし、いささか、「心のこり」細川たかしでした。
P.S
「オマーンと言う国は、どこにあるのかな~?」との妻の問いかけに、ここぞとばかりに股間を指さす小2の娘。5月の小雨同様、肌寒い風がソファー前を吹き抜けた、日曜日の夜でした。
Re: 寝つけない夜!
投稿者:
管理人
投稿日:2012年 5月28日(月)23時36分32秒
返信・引用
九州お遍路さんへのお返事です。
クラブ選手権1,2日目の応援ありがとうございました。
たくさんの経験をして、成長したことを感じて挑んだ大会でしたが、まだまだこの大会で勝利するには足らなかったようです。フォルトゥナの技術、旭のボール際の気持ち(スライディングの技術)には改めてその差を感じました。毎試合、あたたかく応援していただくPGサポーターのみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。少しでもPGサポーターに素晴らしいプレー、試合が観戦していただけるように明日からまた努力していきます。来週からの応援よろしくお願い致します。
> クラブ選手権予選、何とか天気も持ちこたえ、応援するサポーターにとっても申し分のない絶好のコンディションでした!
> PG選手諸君も各々最高のコンディション?に仕上げ望んだ2試合、良く頑張ったのではないかと感じました。
>
> 試合終了後、煮え切らない顔をし引き上げるサポーターと、試合結果に満足いかず下をうつむきながらテントに引き返してくる選手。お互い目を合わせようともせず、会話もなく、何とも言い難い五月の風が、両者の間を心地よく流れて行くのを感じました。
>
> サポーター : 「もう少しやったな!よう頑張った。次、期待しとるで!」
> 選手 : 「期待通りの結果が出ず、すまん。次、やったるけん!!」
>
> 言葉には出しませんが、お互い解り合っていると思います。
>
>
> Kヒデの次はSタの骨折、クラブ選手権、リーグ戦の行方、サポーター反省会日時、福岡遠征試合の有無(個人的に行きたいだけです・・)?など、布団に入るも天井の蛍光灯を見つめ、寝つけない夜となってます。
>
> P.S
> フィールド外では兄ちゃんのボールを拝借したNトとGちゃんが、鬼コーチとして名高い、H口氏、O平氏の猛特訓を受けていた。
>
> Sコーチ!未来のプログレッソは盤石です。
>
寝つけない夜!
投稿者:
九州お遍路
投稿日:2012年 5月28日(月)11時46分23秒
返信・引用
クラブ選手権予選、何とか天気も持ちこたえ、応援するサポーターにとっても申し分のない絶好のコンディションでした!
PG選手諸君も各々最高のコンディション?に仕上げ望んだ2試合、良く頑張ったのではないかと感じました。
試合終了後、煮え切らない顔をし引き上げるサポーターと、試合結果に満足いかず下をうつむきながらテントに引き返してくる選手。お互い目を合わせようともせず、会話もなく、何とも言い難い五月の風が、両者の間を心地よく流れて行くのを感じました。
サポーター : 「もう少しやったな!よう頑張った。次、期待しとるで!」
選手 : 「期待通りの結果が出ず、すまん。次、やったるけん!!」
言葉には出しませんが、お互い解り合っていると思います。
Kヒデの次はSタの骨折、クラブ選手権、リーグ戦の行方、サポーター反省会日時、福岡遠征試合の有無(個人的に行きたいだけです・・)?など、布団に入るも天井の蛍光灯を見つめ、寝つけない夜となってます。
P.S
フィールド外では兄ちゃんのボールを拝借したNトとGちゃんが、鬼コーチとして名高い、H口氏、O平氏の猛特訓を受けていた。
Sコーチ!未来のプログレッソは盤石です。
こっから!!
投稿者:
エンジョイ
投稿日:2012年 5月16日(水)12時51分26秒
返信・引用
リーグ後期のスタートを白星で飾れ良かったと一息いきたいところ……ですが、本当の闘いはこっからだぁ~~!!
今週はテストもあって人数が揃わない練習となるが、状況変わってもモチベーションは下げずに練習に取り組もう!!今週は、さらに自分を磨ける練習となるぞ!確実に君たちは成長してる!!自信を持つ前に自信をつけろ!!その為に惜しみ無い努力を!!継続を!!心、技、体全て『ワイルド』に!!!!!!!!!!!(^^)/
Re: スギちゃんだぜぇ~ぃ
投稿者:
管理人
投稿日:2012年 5月15日(火)22時47分49秒
返信・引用
九州お遍路さんへのお返事です。
いつも応援ありがとうございます。リーグ戦の開幕戦はどのチームもサポーターが多くて選手たちも
モチベーション高くプレーしていたように感じました。もし私が選手だったらテンションをコントロールできずに空回り、我らがプログレッソも気合が入りすぎたのか初戦は全体的に”空回り”2試合目に不安を感じましたが”一転”素晴らしいプレーを魅せてくれました。
リーグ戦初日としては最高のスタートを切ることができました。
これからクラブ選手権、リーグ戦と大事な試合が続きますが多数のサポーターのあたたかい応援をよろしくお願いいたします。選手、指導者一同「ワイルド”プログレッソ”」目指して頑張ります。
> リーグ戦後半初日、北浦へ応援に行ってきました。
> 思いのほか、他チームも応援者が多いように感じましたが、PGサポーターも負けず劣らず来場していましたね~!。
>
> Sコーチを始め選手諸君も試合となれば、気合いが入っていたみたいで、普段よりかなり声が出て、「ワイルドだぜぃ~」な感じがしました。また、控え選手はいつも以上に試合状況を見つめ、交代時には目を輝かせ、フィールドへ駆け出す背中は、「男前だろぅ~」的な雰囲気をかもしだしていました。
>
> これから強豪チームと対戦する機会が増えてくると思いますが、どのチームと当たっても試合後は、「マイルドだっただろぅ~」と言えるように、頑張ってください。
>
> 応援する私は、いつぞや上げるであろう祝賀会に向け、「スギちゃんだぜぇ~ぃ」を披露出来る様、練習しときますm(__)m。
スギちゃんだぜぇ~ぃ
投稿者:
九州お遍路
投稿日:2012年 5月15日(火)16時16分49秒
返信・引用
リーグ戦後半初日、北浦へ応援に行ってきました。
思いのほか、他チームも応援者が多いように感じましたが、PGサポーターも負けず劣らず来場していましたね~!。
Sコーチを始め選手諸君も試合となれば、気合いが入っていたみたいで、普段よりかなり声が出て、「ワイルドだぜぃ~」な感じがしました。また、控え選手はいつも以上に試合状況を見つめ、交代時には目を輝かせ、フィールドへ駆け出す背中は、「男前だろぅ~」的な雰囲気をかもしだしていました。
これから強豪チームと対戦する機会が増えてくると思いますが、どのチームと当たっても試合後は、「マイルドだっただろぅ~」と言えるように、頑張ってください。
応援する私は、いつぞや上げるであろう祝賀会に向け、「スギちゃんだぜぇ~ぃ」を披露出来る様、練習しときますm(__)m。
さぁ~! いよいよ・・・
投稿者:
九州お遍路
投稿日:2012年 5月 7日(月)14時02分53秒
返信・引用
大分遠征お疲れ様でした。
大分屈指の強豪の胸を借りるチャンスを頂き、対戦チーム(HOYO、BW)また、Sコーチを始め関係各位には感謝しています。
天候にも恵まれ、景観の良い場所での最高のグランドコンディションで望んだ遠征試合!大人の私から見ていても大変勉強になる二日間でした。特にBWの試合前UP、試合中ベンチの声、ハーフタイム反省、試合後昼食弁当の大きさなどなど・・。
我がPGチームも試合中の声かけ、自ポジションの責任感あるプレーなど、点には結び付きませんでしたが、トップチームにも通用する心、技、体を持っている事を私は感じました。
さぁ~!いよいよ本領を発揮する時期がやってきます。
私もPGFCサポーターの一人として、選手以上に張り切って応援いたします。
大分遠征!!
投稿者:
エンジョイ
投稿日:2012年 5月 2日(水)12時44分22秒
返信・引用
さぁ!明日から大分へ!!全員揃っての遠征ではないけど行くからには、行く前の自分より少しでもプラスの自分になって帰ってきてよ!!2日間みっちり磨け!!勘違いするな!!遠足でも修学旅行でもないぞ!!
Re: 勝つ!と言うことは・・・
投稿者:
エンジョイ
投稿日:2012年 5月 2日(水)12時34分27秒
返信・引用
『敵は己の中にあり』響く言葉です。何人の個がこの言葉のとおりたたかっているのか?自分を限界まで練習で鍛えあげてるのか?しつこく彼らに伝えていこうと思います(⌒‐⌒)
私も負けずに頑張ります!!(^.^)
九州お遍路さんへのお返事です。
> 目に青葉、山ホトト・・・ 五月ですね~。
>
> 先週もPGFC観戦、応援行ってきました。
> 今週は、大分遠征と聞き楽しみにしています。
>
> 明徳義塾カップも終わり、「勝つ!」と言うことは、いろんな要素を含んでいるな~と、感じた大会でした。
>
> サッカーの技術はもちろんですが、私生活や体調管理、怪我、予期せぬトラブル等々!
> 今回の大会においてもベストな状態を保っているチームは数少ないのではないかと感じました。
>
> 言い換えれば、常にベストな状態を保つことの出来るチームは「勝つ!」回数が増える。勝てば試合数が増える。勝ち上がるほど、緊張感や緊迫感を味わいながらの自信となり、ランクアップへと繋がる。のかな~と。
>
> 先週の大会での手応えを、今週に生かすことが出来ているか?楽しみにしています。
>
> 小さい体でがむしゃらにボールを追い、倍はあろうかと思う敵に、臆する事なく立ち向かうPG選手、中小企業に勤める私にとって勇気と希望を与えてくれます。
>
> 一日も早く、PGFCがベストなチーム状態となり、常に維持する事が出来る様、私もベストを尽くし応援して参ります。
>
> 「敵は己の中にあり」・・・ 勝つ!と言うことは、そのような気がします。
勝つ!と言うことは・・・
投稿者:
九州お遍路
投稿日:2012年 5月 1日(火)16時48分16秒
返信・引用
目に青葉、山ホトト・・・ 五月ですね~。
先週もPGFC観戦、応援行ってきました。
今週は、大分遠征と聞き楽しみにしています。
明徳義塾カップも終わり、「勝つ!」と言うことは、いろんな要素を含んでいるな~と、感じた大会でした。
サッカーの技術はもちろんですが、私生活や体調管理、怪我、予期せぬトラブル等々!
今回の大会においてもベストな状態を保っているチームは数少ないのではないかと感じました。
言い換えれば、常にベストな状態を保つことの出来るチームは「勝つ!」回数が増える。勝てば試合数が増える。勝ち上がるほど、緊張感や緊迫感を味わいながらの自信となり、ランクアップへと繋がる。のかな~と。
先週の大会での手応えを、今週に生かすことが出来ているか?楽しみにしています。
小さい体でがむしゃらにボールを追い、倍はあろうかと思う敵に、臆する事なく立ち向かうPG選手、中小企業に勤める私にとって勇気と希望を与えてくれます。
一日も早く、PGFCがベストなチーム状態となり、常に維持する事が出来る様、私もベストを尽くし応援して参ります。
「敵は己の中にあり」・・・ 勝つ!と言うことは、そのような気がします。
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/27
新着順
投稿順